2013年12月31日火曜日

お灸のススメ

遅ればせながらセルフお灸にはまっています。
もともと東洋医学に興味があって、漢方を試してみたりいろいろ勉強したりしてました。
当然のことながら鍼灸にも興味津々で今までやらなかったのが不思議なくらい。

東洋医学では3つの「気」「血(けつ)」「水(すい)」が体の中をめぐっていると考えられており「気」は元気や陽気など生命活動の原動力となるもの、「血」は血液、「水」はリンパ液や唾液などの体内にある水分のことをいいます。

この「気」「血」「水」は「経路」という道を通って体中をめぐっています。
また同時に内蔵のすべてをつなぎバランスを保っているのです。

このバランスが崩れると痛みや辛さを伴う症状が出たりします。

バランスが崩れる、つまり「気」「血」「水」の流れが滞った場所にいわゆる「ツボ」が現れます。

ツボにお灸をすると温熱が体に浸透して症状を改善してくれるのだそう。
ツボを温めることによって経路を通じて体全体が温まり、体質改善にも繋がるそうです。

「気」を動かすと言われる鍼に対して、お灸は「血を」動かすと言われています。
からだの血流を促し本来備わっている自然治癒力を高める働きがあります

今は煙が出ないもの、熱くないもの、アロマ成分を配合したもの等様々なタイプがあり、かわいくておしゃれなお灸商品が出回っていて健康管理だけでなく美容効果も注目されているみたいですよ。

お灸女子が密かなブームだとかw

さて本屋さんでいろいろ立ち読みし、amazonのレビューもチェックして買いました
↓↓↓↓↓




お灸初心者にも丁寧な説明と写真が多くてツボの場所が分かりやすいです。
余談ですが、、、
私の好きな、建てない建築家坂口恭平氏も登場しお灸について語っています。

コチラも!
全ページツボ場所の図解と説明入りです。
サイズもかたちもおしゃれ!
プレゼントにも良さそうです。
↓↓↓↓↓




あわせて買ったお灸はコチラ
(左)せんねんきゅう太陽は火を使わないお灸でお手軽に始められます。
持続時間はなんと3時間。
服の上から貼れるので、わたしは出勤時に足三里というツボに貼って出掛けています。

(中央)せんねんきゅうの奇跡は煙が出ず匂いも気になりません。
髪や服に匂いがつくのが気になる人にはおすすめです。
温かさはレギュラー灸くらい。
うちにはネコがいるので煙がでないこのタイプがいいのかな。
ただし他のお灸と比べてお値段は少し高めです。

(右)せんねん灸オフ ソフト灸 竹生島
せんねん灸の中でも一番ソフトなタイプなので、初心者や肌の弱い人、女性にはおすすめ。男性には物足りないかもしれません。
わたしは肌が弱いのともぐさの匂いも好きなので最初こちらにしてみました。

↓↓↓↓↓



 


薬局やドラッグストアでも買えますが、amazonの定期便で買うとかなりお安く買えるみたいです。
お灸が気に入ってリピートされる方にはいいですね。

お灸生活始めて1週間くらい経ちましたが、快適!のひとことです。
じんわり温かいお灸は本当に気持ちが良いものです。朝のお灸は最高〜!

ぺこっと凹んでいるツボに貼ることものの数分。あっという間に凹んでいた箇所が整って流れが良くなります。

私は仕事柄、気の流れや身体の変化にもとても敏感なのですが、
感じ方は個人差があると思いますし、基本的にはじわじわと効いてくるものなので、少し気長に試されるといいと思います。

最初は基本の万能ツボから試してみました。

合谷(ごうこく) 
手の甲の親指と人差し指の付け根のちょっとくぼんだところ。
顔や肩につながっていて、むくみの改善、頭痛の軽減、
肩こりや腕の痛みの緩和、疲れ目、ニキビ・吹き出物などに効きます。
「代謝」に強い頼れるツボ。仕事中でも押したりするといいですよ。


足三里(あしさんり)
膝の外側、お皿から指4本分下がったところ。
むくみはもちろん、食欲不振、胃もたれ、吐き気などの緩和、内臓の不調に効果的。
体に活力を与えてくれるツボ。

その他のお気に入りのツボもいくつかご紹介。

三陰交(さんいんこう)
内くるぶしの中心から、指幅4本ほど上がったところ。
血行を促し新陳代謝を高めてくれる女性の味方。別名「女性のツボ」。
ホルモンバランスを整え、乱れた自律神経を改善。
冷え性、月経不順、あらゆるPMS症状に。

曲池(きょくち)
手のひらを上にして肘を曲げた時にできる肘の内側のしわのおわり。
肩こり。眼精疲労。頭痛。皮膚の炎症。
わたしは合谷や曲池にお灸をすると、すぐにシャッキーンと視界がものすごくクリアになります!

肩井(けんせい)
肩こりに効くツボ。首の付け根と肩先の間にある。
わたしはせんねんきゅう太陽をここに貼ります。
肩がじんわりあったかくなって気持ちイイ。

他にも魅力的なツボがたくさんあります。
最近じゃ仕事が終わると早く帰りたい。早く帰らねば!

とにかく一刻も早く帰ってお灸がしたーい!
病にかかっているのです。
いろいろ試していきたいですね。